· 

~求人募集!~インフォマージュ本社よりバドミントンスタッフ兼任社員の募集です!!

ビースタブログを閲覧の皆様、お久しぶりです!!(*´з`)

バドミントンプロショップB-STYLEのサポートスタッフであり、20204月にインフォマージュに入社しました。藤田陽路です!!(イ、インフォマージュって…?(^^;

本稿をご覧頂きありがとうございます!ブログは今回で二回目の投稿です!!

「あれ、講習会なんて無かったのに何でまた藤田が出てくるの?」と疑問に思った皆様。

先ほど出てきた「インフォマージュ」というのは、我らがB-STYLEの「井上社長」が経営しているもう一つの会社なのですが、

この度なんと、なんと…。本社から「求人。」が出ました。出たんです!!それもなんと、なんと……。B-STYLEサポートスタッフ兼任社員の募集なんですっ!!なんですっ!!!👏👏

本社でも、サポートスタッフとしても一緒に働ける仲間が増えるなんて本当に嬉しい限りですっ…!!(涙

そこで私、B-STYLEサポートスタッフ兼任インフォマージュ社員の藤田が(長っ)今回このビースタブログに、普段会社でどんな事をしているのか包み隠さず紹介したいと思います!!(あんな事やこんな事まで……(*´з`))。

少しでも興味をお持ちの方がいましたら、是非、最後まで読んでみて下さい!!(*´з`)

 

 

普段僕は、月曜日から金曜日の9:00から17:40まで、勝どきにあるインフォマージュ本社で働いています!最寄り駅は、「都営大江戸線」の「勝どき駅」です!仕事は「電子化業務」と呼ばれるもので、マイクロフィルム等を扱っています📚💻。聞いた所でよく分かりませんよね…。ですが、大丈夫です!!入社前の僕は「電子化」という言葉も「マイクロフィルム」という言葉も全く知らなかったので!(ドヤぁ(*´з`))…。

仕事の詳細は本社のホームページをご覧ください!!

えっ、そりゃもちろん今は「電子化」だって「マイクロフィルム」だって分かりますよ!

えっ、、じゃあ説明してみろって?

…。…。あっ、いけないもうこんな時間

 

皆さんあとはググっといて下さい!!!

 

はい!っという事でですね、この仕事は専門的な知識・スキルが必要な作業もありますが、やり方さえ分かれば難しい作業ではないものもあり、初めはそのような作業を中心に仕事を配分して頂けるので、こんな僕でも安心して仕事をしています。(*´з`)

一方で、B-STYLEから仕事の応援要請が来る場合があります。

その場合は学校や体育館でお手伝いする、という事もしています

はいっ!皆様にはお馴染みの姿です!!(*´з`)

現にこれまでは学校へ出張レッスン体育館を確保しての講習会ショップ企画の大会運営ショップの棚卸(イレギュラー対応ですが)といった内容の仕事がありました。レッスンや講習会では一定のバドミントン技術やトークが必要にはなりますが、初めは先輩スタッフ(岡安さん、西田さん、井上社長です。お馴染みですね(*´з`)と一緒に仕事をしたので、大丈夫でした!!

藤田は今も学んでいる最中です。(*´з`) 

 

インフォマージュでの藤田の仕事は現状休日出勤残業がほぼ無いので、土日は基本お休みです!とはいえ、13月の間は繁忙期があるという事だけは、先輩社員の方々皆さん教えて下さっています。現実を見せないようにやんわりとですが…。ですが、その頃にはもう気を遣われない一人前の社員としてカウントしてもらえるようになるつもりでいます!🔥🔥

B-STYLEの仕事が土日に入った場合は平日に代休をとっています。

決まった日数きちんと休める事は、個人的にとてもありがたいです…。(*´з`)

 

このような形で勤務ができる会社は、珍しいと思います。基本的に夜は自分の好きな事に時間を当てられますし、B-STYLEの応援という業務では仕事として大好きなバドミントンに向き合うことができます!レッスンすること自体が自分にとって本当に楽しくて発散になっていますし、プレイヤーとしての技術の向上に重要な点をたくさん見つける事ができています!!

 

皆様、いかがでしょうか。

インフォマージュは、このような働き方に興味のある方・バドミントンが好きな新しい仲間を求めています!興味のある方は、是非ご連絡をお願い致します!!

以上、今回は本社インフォマージュからのお知らせでした!

(個人的にも(*´з`))絶賛募集中です!!

 

最後までご覧頂き誠にありがとうございます!!

 

今後もバドミントンプロショップB-STYLEを宜しくお願い致します<m(_ _)m>