はい、こんにちは☀
バドミントンプロショップB-STYLEの西田です!!
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
長い期間ブログを更新せずに大変申し訳ございませんでした<m(__)m>
え?待ってない!?Σ(・□・;)
別に!...?(エリカ様!?)
そんなこと言わずにお暇な時にでも見て頂けたら幸いです<m(__)m>
有り難いことに、ビースタblog見てます👀というお言葉をたくさんいただいております✨
今後ともよろしくお願いいたします<m(__)m>
最近はまた新型コロナウィルスの波が来て、日本各地で感染者数の最高人数を更新してしまっていますね💦
感染拡大が広がっている中、未だにGo Toが継続されているのには疑問ですが、経済を回さないと生活が出来ない人たちがいることも事実ですよね。
ある保険屋さんに聞いた話だと、今年の1月~9月で自ら命を絶たれた経営者(コロナの影響で会社や店を閉めないといけなくなり...)の人数を10月の1ヶ月間だけで上回ってしまったそうです、、、
12月は師走。老師(先生)も走り回らないといけないくらい忙しい月。そんな1番の稼ぎ時に稼げない状態になる。今後、そういう人たちがもっと増えて行ってしまうという状況らしいです。
やはり生きて行くためには稼がないといけない、お金が必要です。
そう簡単に、自粛しろ!時短しろ!店を開けるな!などとは言えないですよね。
でも、それで感染をしてしまっては本末転倒。とても難しい問題ですよね。
判断は難しいとは思いますが、菅総理には早めの決断をしてもらいたいですね(>_<)
さて、本題です♪
こういったコロナ禍の中、B-STYLEでは、
『第1回ジュニアバドミントン交流大会』
を開催させていただきました🏸
大会は、
2020年12月6日(日)inキッコーマンアリーナ
で行わせていただきました🏸

今大会は、GOSENさんに協賛をしていただきました(^▽^)/

大会開催日直前、コロナ感染の拡大により、茨城県では県知事から「不要不急の外出自粛要請(要請対象の自治体居住者は、学校体育施設の利用自粛)」がありました。
これにより、何チームか茨城県のチームが出場辞退となり、参加人数もだいぶ減り、大会の開催は厳しいかな?中止にするべきかな?と思いました。
そこで参加申し込みをしていただいている各チームの代表者の方々に状況を説明し、再度参加されるかどうかの確認をさせていただいたところ、もちろん参加します!ぜひ開催してください!というお声をいただき、そのまま開催させていただく運びとなりました🏸

極力、人から人への物の渡しなどがないよう、審判用紙やボードはもちろんのこと、線審のイスや得点板、人の手が触れる可能性のある場所は、毎試合終わるごとに消毒作業を徹底し、参加者やコーチ、保護者の方々にもご協力をいただき、大会に臨むことが出来ました🏸
色々な地域で、大会が中止になっています。それはバドミントンに限らずですよね💦
ただ、やはり目標や目的があると、やる気ややる意味、活力って湧きますよね✨
その目標に向かって頑張る!それのために努力する!
とても大事な気持ちだと思います(*^^*)
いろいろと制限をしないといけない、我慢をしないといけない世の中になっていますが、そんな制限の中でもやれることはたくさんあるはず♪
そんな皆さんの活力や原動力を見出せる、お手伝いを出来るショップになれたら良いなと思いました(⌒∇⌒)
大会の運営にあたり、大会参加者・コーチ・保護者の方々には、たくさんのご協力をいただいたのにも関わらず、予定時刻よりも大幅に過ぎてしまったこと、大変申し訳ありませんでした<m(__)m>
完全に準備不足から起きた事態です。今回の経験を活かし、次回からは二度とこのようなことが無いよう取り組みますので、またのご参加、ぜひよろしくお願いいたします!!!
近日中に、大会結果を掲載させていただきます🏸
今後ともB-STYLEをよろしくお願いいたします<m(__)m>
今回のような活動報告や商品のご紹介やイベント情報など、すぐに知ることが出来ます(⌒∇⌒)
お問い合わせも簡単に出来ます(o^―^o)ニコ
⇩⇩
☜☜☜友だち追加ボタン
友だち追加よろしくお願いします(⌒∇⌒)
簡単にお問合せやご注文ができます🎶
耳寄りな情報もお届けします👀👂
もちろん、スタッフへの直接のお問合せやご注文も随時受け付けておりますので、ぜひよろしくお願いいたします<m(__)m>
コメントをお書きください